Home > ヨーグルトメーカー タイガーの超お徳用

ヨーグルトメーカー タイガーの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【対象店限定エントリーで全商品ポイント5倍28日10時から86時間限定】 CHD-C100-A ヨーグルト メーカー ※1 【あす楽対応】【カードOK】 タイガーカスピ海 プレーン 両方タイプ 1.0リットル 塩ヨーグルト 【RCP】のレビューは!?

年齢不詳さん
家電量販店にはこのタイプのが置いてなかったのでネットで注文しました。 2日に1回のペースで作っています。夜セットしておけば朝には出来ていて、とても簡単です。でも、朝出来たてだとまだ温かいので、固まり具合もいまいちなので、やっぱり冷やしたほうがいいです。まだ、カスピ海ヨーグルトは作っていませんが、いろんなメーカーのヨーグルトで試し中。自分にあったのが見つかればいいな。

年齢不詳さん
牛乳パックそのままに菌を入れて作れるので後片付けがラク!

30代 女性さん
義母に頼まれて購入。カスピ海ヨーグルトも作れる方がいいということで・・・。値段も安く、注文してすぐ届きました。最近、年の方でヨーグルトを習慣で召し上がられる方が多いですね。

年齢不詳さん
カスピ海ヨーグルト(発酵適正温度約25℃)を日々作るため購入しました。 本体内の保温温度が切替できる切替スイッチつきですが、冬季で室温が低いためかヨーグルトができるまでに相当な時間を要します。 また、本体下部の操作ボタンもタイマー機能はなく、つまみ矢印を現在時間に合わせると、作成時間が分かるだけのものです。 この季節はこれも当てにならず、ヨーグルト作成までにまる一日掛かります。 本当に設定温度が25℃になっているのか、疑いたくなります。

年齢不詳さん
容器にうつしかえて作るヨーグルトメーカーを使っていましたが、 容器の消毒が面倒で、水滴が残るのが不満でした。 これは、ふたとスプーンを消毒するだけなのですごく便利です。 ストレスがかなり減りました。

60代 女性さん
牛乳パックをそのまま使用できるので、簡単、容器の洗浄手間もいらず楽です。 我が家は今はカスピ海のほうを気に入っていますので、この商品を選びました。

年齢不詳さん
牛乳パックのまま使える事が便利で購入しました。 ケフィアヨーグルトを作っていますが、失敗なく作れています。

年齢不詳さん
毎日、カスピ海ヨーグルトを食べますので、今までは室温で作っていましたが、日によってむらがありました。気にはなっていたのですが、なかなか思いきれずにいました。寒くなってきてヨーグルトの置き場所も迷うようになり、ようやく購入しました。買ってよかったです。まちがいなく、おいしくできます。

40代 男性さん
半年以上経ちますが、いまだに作りまくっています。 【デザイン】こんなもんかと・・ 【手入れのしやすさ】単純なつくりなので拭くだけ簡単 【使いやすさ】コンセントを入れるだけなので簡単、種にするヨーグルトは入れすぎるとセットするときにあふれるので注意が必要 【機能性】コンセントを抜き忘れると酸っぱくなる。慣れてくると気にしなくなるので抜き忘れが多くなり不便。出かけちゃったりしてすっかり忘れてしまします。この値段ならタイマーくらいつけてもらいたい。 【その他】種になるヨーグルトと同じ味のものが簡単に作れ、経済的です。できたヨーグルトに100均などで売っているバニラ味のマシュマロを入れ翌日に食べるのがマイブームです。買ってよかった。カスピ海は作れません。というか時間をかければ作れますが常温放置と同じくらい時間がかかる(真冬)ので使う意味がないです。なんか通電の気配もないし・・不良品?

50代 男性さん
ヨーグルト不足対策のため、カスピ海ヨーグルトの種も購入して牛乳からつくることにしました。カスピ海は常温一昼夜部屋に放置で簡単につくれました。そういうことでカスピ海だけならこの製品は必要ないですね。市販のヨーグルトが出回り始めてから通常ヨーグルトにもチャレンジしてみます。