むきかたに関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > むきかたこれはいい
あたらしいみかんのむきかた [ 岡田好弘 ]のレビューは!?
30代 男性さん
子供たち大喜び!実際に作りはしなかったのですが、みんなで見て楽しみました。かなり難しい物もあり、器用な方は見ているだけでむずむずしてしまうと思います。
50代 女性さん
娘が、この本とっても面白いんだって〜、予約待ちなんだってぇ〜、と宣伝し本の題名も気に入って予約しました。 届いてすぐに読みました。「芸術だ!!!」みかんが立体的な芸術の宝庫にみえます。さっそく作ってみたけどなかなか難しかった。でもみんなの前で披露したらヒーロー間違いなしです。慣れたらすごい作品も挑戦出来るかもp(*^-^*)q あとがきに書いてある作者の心持ちに魅力を感じました。
30代 男性さん
お正月の暇つぶしに購入しました。 内容的に、小学校高学年は作製可能ですが、中・低学年では 難しいと想います。(みかんへの下書き図解を理解できない) しかし、親が下書きをして、子供が爪楊枝などで皮をカットすることはできます。 出来上がった作品にみんな大喜びでした。
30代 女性さん
かわいい6歳の姪っこ用に購入しました。TV番組で紹介されているのを観たのがきっかけでしたが、思ったよりも難易度が高いと感じました。完成形を頭で立体的に想像しながら作業していかなければいけないので、きれいに仕上げるのは6歳には難しいと思う。ただ、レベルの低めの作品ならば親子で楽しめるでしょう!特に空間認知能力の発達にはプラスになること間違い無しです!!
20代 男性さん
過去を振り返らない男 むきお の年末年始を描いた重厚かつ壮大なストーリー。 家族との、友人との争いを超え、最後にむきおが見たものは……!
30代 男性さん
もともとあるところから噂を聞いて自分用に購入しようとしたのですが、あまりに面白かったので友人へ贈り物としました。 みかんの皮に線を描き、カッターで綺麗に切って剥くと、一個のみかんの皮をまったく無駄なく使って動物の形になるという、驚くほど芸術的な本なのですが、これが「むきおくん」とその家族友人とのちょっとした物語の中で進んでいきます。 この物語が、本当に面白い。 大みそか、むきおくんがみかんを前に「このままでいいのだろうか」と悩むくだりからもう笑ってしまいました。 お勧めの一冊です。 ただ、★減点は、もう少し厚みがあるとよかったかな…と。ちょっと尻すぼみ感がありました。
30代 男性さん
家族に大好評! ことしのお正月は、家族皆でみかんを剥きまくりました。 本書はミカンの剥き方の解説書という側面以外に ちょっとしたストーリー性とユーモアがあり、 読んでいても楽しめます。 ムキオ君の剥き終わっての一言が面白いです。
40代 男性さん
表紙にある様にみかんの皮を材料とした動物の製作過程 をカラーで紹介しています。妻が子供に作っています。 結構楽しいですが、みかんはできればLサイズ以上でないと なかなか難しいと思います。それにカッターやナイフも必要 です。(幼児では親の介助が必要です。)
40代 男性さん
保育園に還元用に購入。 いっぱいの子供たちに読んでもらえます^0^
40代 女性さん
小学1年生の娘が一生懸命、ウサギを作ってました。下絵を最初は親が描いていたのですが、めんどくさくなったので放置。そのうち自分で描くようになりました。でも、ウサギばかり作っていたので本人も飽きたようでした。(他のものはかなり難易度は高い)油性マジックがミカンの油でインクが出にくくなります。 JICC出版を思い出しました…(遠い目)