最近の流行、ラインブースター csb-c25-spお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > ラインブースター csb-c25-spについての関連情報
CSB-C25-SP【税込】 日本アンテナ CS/BS用ラインブースター (屋内型) [CSBC25SP]【返品種別A】【RCP】のレビューは!?
年齢不詳さん
小さくインライン取付が出来るため、邪魔にならずとても満足です。説明の取付位置でばっちり映りました。
40代 男性さん
じゃまにならず、とても使いやすい。少しの増幅でよければ十分に目的を達成してくれる。 共同アンテナのマンションの壁コンセントから1〜2メートル引き出したところに2分配器、そこから7メートルと5メートルの同軸ケーブル、さらに50センチメートルのケーブル付き分波器を経てテレビにつないだところ、BSの一部(NHKと4chと8ch)でブロックノイズが発生したので、7メートルケーブルと5メートルケーブルをつないでいた部分に当機を設置した。結果は以下のとおり。 まずは何も映らなくなったが、これは共同受信でテレビからアンテナへは電源を供給していなかったので当機への電源供給がなく減衰機と化したためで当然の結果。当機のスイッチを入力方向へ通電しない設定にし、テレビの設定変更で当機まで電源供給するようにしたところ、無事に受信再開となった。 受信強度の向上は次のとおり。50以上で安定的に受信できるとされるテレビ(日立製)での実測値。矢印の左側は当機導入前。 1ch 34→53 2ch 35→53 3ch 35→53 4ch 44→57 5ch 57→60 6ch 57→60 7ch 51→57 8ch 44→57 11ch 51→59 12ch 51→59 と、いうわけで、全チャンネルの安定化が達成された。共同アンテナの壁コンセントから分配器を経た結構テレビ側への設置だが全く問題なく使用可であることがわかる。 ちなみに、地上波についてはきちんとパスされているようで、減衰するなどの問題は無かった。
50代 男性さん
説明通りに室内用混合機の前に入れてみましたが、かえって感度が落ち、 今まで映っていたCHも映らなくなりました。
60代 男性さん
全然使い物にまらないので、廃棄しました。 二度と買いません
40代 男性さん
<正しい繋ぎ方> 「アンテナBS・CS+UHF」混合>>>★当商品★>>>分配器>>>TV・HDD等(複数台) <悪い例・これでは効果はありません> 「アンテナBS・CS+UHF」混合>>>分配器>>>★当商品★>>>TV・HDD等(複数台) あくまでアンテナ直下に繋がなければ効果はありません。壁から出ている部分に繋いでもほぼ意味はありませんので、効果が無いと言う方は、単に繋ぎ方に問題があるだけです。 この商品はマンションやアパートでは効果を期待するのは難しいです。 一戸建ての場合は、屋根裏等にもぐり直下で繋ぐ必用があります。 効果はシャープTVの場合、当方HDD及びTV等で約20台繋いでいますが、アンテナレベル「CS−14」が36>70前後までUPしました。
年齢不詳さん
受信感度が、下がる・・・ 使えない・・・・
40代 男性さん
配線ルートを替える為、伝送信号の到達レベルが低下すると考え購入。 結局レベル低下は小さかった為、「自分の部屋にもBSを」と将来息子が言うまでのストック品となりました。
50代 男性さん
もう少し使ってみないとわかりませんが、あまり効果が見られないようです。受信の数値は変わっていません。
50代 男性さん
一緒に購入したアンテナケーブルを使用してアンテナに近い場所に取り付けました。 今まで日中は映らなかったCHが映るようになりました。 アンテナを屋外に設置出来ないので窓のそばに屋内用の物干しのポールを使用してアンテナを設置しているので角度的に電波が弱かったのですが十分映るようになりました。 購入時期を考えていたのですがマラソン企画で購入しました。
60代 男性さん
アンテナとブースターの間に取り付けてみましたが、良い結果が得られませんでした。2階の電波の弱い所で(共同受信)アンテナ線と分波器の間とか、ブルーレイレコーダーと分波器の間とか色々やってみましたが、改善しませんでした。我が家ではお蔵入りです。