Home > 全てのヤコブシープ

ヤコブシープの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

JACOB SHEEP ヤコブシープ CONNEMARA SOCKS コネマラ ソックス WOOL SOCKS【メール便 にて発送(1個まで) 代引不可】 冷え取り靴下のレビューは!?

年齢不詳さん
子供に購入しました。早速履いています! とてもしっかりしているのに、肌触りは良く、温かいです。 色もとても素敵です。シープの力は凄いです。^^ この冬大活躍間違いないです。また購入したいです。

年齢不詳さん
ヤコブシープの羊毛を使用したConnemaraウールソックスが大好きで、秋冬は毎日のように履いています。ふんわりしていて足をホコホコに暖めてくれます。色違いで何足か持っていますが、ブラウンミックスが一番かわいいです。

年齢不詳さん
靴下の重ね履き用に購入したのでメンズサイズにしました。とても暖かそうです。他の色も気になります。

年齢不詳さん
ヤコブシープの靴下を買うのは初めてじゃないです(このショップでは初めてです) ウールの靴下は日本のもの、外国のもの、いろいろ買っています(もちろん買っていないメーカーのものもありますが)。いろいろなところのものを履いてみて、日本製のものはスマートな靴下感がしっかりあり、チクチクザラザラ感もあまり無く、しっかりフィットするタイプが多いように思うんですが、カカトなどがすぐ薄くなり穴が開く傾向にあるように思います。 しかしこのヤコブシープのウールソックスは反対で、厚手でザックリと編んでありザラザラした肌触り(チクチク感というよりは)があるのですが、他のものに比べてなかなかヘタらないように思います。 持ちがいい理由について個人的に考えてみたことですが、ザックリ編んであるため柔軟性があるからじゃないかと思います。履いていると編みの隙間が開いてくるわけです。で、洗濯すると縮んで締まり元に戻るので、これを繰り返すから持ちがよいのではないかと考えています。 あと、アイルランド製の靴下は、素材としてのウールを贅沢に使っている印象で、日本製のように薄くケチケチした感じがしないところも好きですね。 履き方についてですが、ウールの靴下全般に言えることですが、冬は2枚重ねがいいですね。 2枚重ねはウールを2枚がベストですが、一枚目コットンで二枚目ウールでもよいと思います。一枚でももちろん暖かいのですが、通気性がよすぎるため、それをカバーするために2枚履くとちょうどよくなります。 そういった意味でこのヤコブシープの靴下は、2枚重ねの二枚目に適していると思います。個人的にそうやって二枚目(外側)にしてこの靴下を履いていましたが、それでも持ちはよかったほうだと思います。 とはいえ、ウールの靴下は基本的にワンシーズンしか持たないものだと割り切って履くものでしょうね。こまめに洗濯しながらローテーションして履けば持ちがよくなりますが、靴下は消耗品ですからね。 そうやってこまめに洗濯しながらローテーションして履くのにも、このヤコブシープの靴下は向いていると思います。

年齢不詳さん
素材の高級感や色味は素晴らしいです。 しかし残念ながら期待したほど暖かくないです。 私は足が氷のように冷えてしまうので、ウールより フリース素材のほうが向いていることがわかりました。 受注番号:271653-20131223-0244238135

30代 女性さん
足サイズ23センチ Mサイズ/B購入 以前別のお店でLサイズを購入していて、冷えとりの10枚目のカバーソックスとして履いてます。 暖かく、そしてかわいいので外履き用の小さいサイズが欲しく探していました。 試しに履いてみると4枚目でゆったり、6枚目でぴったり、といった感じです。 Bは明るめの茶色といったところでモニター越しで見るよりもかわいい色で大満足です。 人気商品のようなので売り切れにならないうちにまた購入したいです。

30代 女性さん
ウールの厚手で網目がしっかりしてますが、かたすぎずほどよくフィットします。 とても冷え性で、何枚か重ねて靴下を履いている最後に履いているのですが、窮屈な感じはなく、他のものより冷えない感じがします。 ダークブランを購入したのですが、色もしぶく、あみめのざっくりした感じもすてきです。 もう一枚購入しようか悩み中です。

年齢不詳さん
厚みもしっかりあるので、あたたかいです。これからも愛用したい靴下です。

年齢不詳さん
昨年末に購入し、素材のそのあたたかさとしっかりした感じに、再度購入しました。家族みんなではいています。この冬はこの靴下に出逢えて大助かりしています。おすすめです。

20代 女性さん
濃いブラウンを購入。冷え取り8枚目のカバーソックスとして。しかし、分厚く靴がキツキツになってしまったので6枚目用になりました!靴のサイズの問題なので靴下にはなんら文句はありません。とっても温かくめんげん、でました。一つ気になるのがウール100%かと思いきや日本語のやつみると99%。英語のみるの100%。どっちなんだろ??