ブームの兆し!?ユーレックス、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > ユーレックスの破壊的な存在感
【ポイント最大15倍】【送料無料】【オイルヒーター】【選べるオマケG特典あり】eureks ユーレックス オイルラジエターヒーター RFX11EH ヒーター 暖房 日本製 省エネ 11フィン 10畳 マイコン搭載 マイタイマー機能のレビューは!?
年齢不詳さん
【デザイン】 オレンジを購入。シンプルでかわいかったです。 【サイズ】 大きすぎず使いやすいサイズでした。 【静音性】 音もなく静かです。 【パワー】 最初はヒーターなどで部屋を暖めてから使うと、すぐに暖まります。 【使いやすさ】 日本製なので、説明などわかりやすい。使いやすい。 【省エネ度】 まだ、請求が来ていないのでどれくらいかかるかわかりません。 【その他】
年齢不詳さん
頭寒足熱派なモンでエアコンが大嫌い。 毎年ひざ掛け1枚で凌いでいましたが、冷えによる筋肉の緊張からギックリ腰になり遂に暖房の導入を決意。 悩みに悩んでコチラを購入しました。 10畳のマンションですが部屋全体は「あったかい」というより「寒くない」という感じ。 近寄れば日向のようにじんわりあったかく理想の品でした。 タイマーも大変便利で、特に音声は機械オンチのアタシには大変ありがたい。 音量がデカイというレビューを見かけましたが、改良されたのかちゃんと音量調節できました。 強いて言うならコードが色、太さともに無骨で残念。
50代 女性さん
職場で使っています。機能性に優れており、温度調整等がしやすいです。また、色もオレンジでかわいいので、気に入っています。
50代 女性さん
ユーレックスのオイルヒーターは2003年から…もう10年以上愛用中。 今回は追加購入で4台目。以前は家じゅうすべてデロンギでした。基本機能の故障こそしないものの、次第に音がうるさくなるようになり、値段が高いのに買換えを繰り返すうちに嫌気がさし、いろいろ調べ、発見。すべてユーレックスに乗り換え。快適な使い心地です。24時間、15分刻みでのタイマーは、ON、OFFに加え、温度設定が組み込める機能の追加が嬉しいところ。音声ガイダンスや目覚まし機能はあまり必要ないかなとも思いますが、メーカーさんの一生懸命さが感じられ好感が持てます。いいぞ!MADE IN JAPAN ! もう他のメーカーの物は買いません。 最新機種なのにお安かったのでとても嬉しいです\(^o^)/ 良い買い物ができて感謝していますm(__)m
20代 女性さん
前のオイルヒーターが壊れたので購入。温度設定できるのがよい。ちゃんと暖まるので赤ちゃんいますが安心して使ってます。タイヤも動かしやすくて気に入りました。
20代 女性さん
もうすぐ生まれる赤ちゃんのために、はじめてオイルヒーターを購入しました。 外国製のものと悩みましたが、国産のほうが安心できますし、機能面でも良さそうだったのでユーレックスにしました。 10月末〜現在まで使っていますが、適温に保ってくれていていい感じです。 もっと寒くなったらどうなるかわかりませんが・・(古民家なので)。 音は静かだとレビューにあったのですが、個人的には時々本体が発する「パキッ」という軋み音?が気になります。たぶん、本体が温まることで生じる歪みなんかが原因なのだとは思います。 ちなみに一緒にいる旦那はこの音は気にならないそうなので、人によると思います。
40代 女性さん
すっきりしており、デザイン良し。 24時間タイマー付きで付けたり消したりが自動でできる。 エコ機能もあり。音が無く静かです。 表示画面の見やすいように向きが変えられる。 1時間ぐらい部屋全体が温まるまでかかるますが、まずまず良いでしょう。 空気が汚れないのが一番です。 あとは、1か月ぐらい使って電気代を見るだけです。
20代 男性さん
赤ちゃんいる部屋でも安心です。 デザインもいいです
40代 男性さん
寝室で使用する暖房器具を検討。体にやさしく、安心安全という事でオイルヒーターを選びました。とても静かでよく寝れます。国産メーカーという事で選びました。オイルヒーターは重いですね。畳に直には置けないですね。
40代 男性さん
人によってチープなデザインとの評価もあったが、樹脂部分含め質感もそう悪くなくシンプルで飽きの来ないデザインです。 操作パネルが側面ではなく上部にあり、24時間タイマー等の予約操作ガイドに従って特に問題なく操作も可能でした。 7畳程度の寝室で使っていますが、もっと広い部屋でも大丈夫かもしれません。 キャスター付で移動も容易なので居間(14畳+)でも使ってみたいと思います。 ただデロンギ社のもそうですが、コンセント1500W完全専有が必要なため移動できる場所は結構限られると思います。 4ヶ月の赤ん坊がいますが、全く問題なく、すやすや寝てくれます(一応加湿器と併用) ちょっとくらい触っても全然大丈夫そうで安心しました。 電気代はこれから判明するのでちょっと怖いですが、意外とエコ設定でなくてもヒーターが常時強で動いているわけではなさそうなので、そうでも無いのかな、と思います。