Home > モニターアーム 縦の紹介

モニターアーム 縦の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【送料無料】液晶モニターアーム 壁取付タイプ 縦画面にも対応 ディスプレイアーム【サンワダイレクト限定品】のレビューは!?

年齢不詳さん
エプソン18.5インチディスプレイを取り付けました。 問題なく使えています。

40代 男性さん
仕事場のディスプレイをスタンドからアームに変えるために購入。 確かに電動ドライバーが無いとネジが壁に打てません。調整の具合はいいですね。特に問題ありません。

年齢不詳さん
なんと、SHARPの26インチ液晶TVを取り付けています。TVの台座を外したら仕様の重さ内だったのでつけてみました。壁ではなく補強して木のラックに取り付けています。最初は斜めになっていて番組を観るとなんか違和感がありましたが、いろいろ調整したらいいあんばいになりました。パソコンの画面と並べてパソコンを使いながらテレビを観て、寝る時はベッドの方に向きを変えて使っています。今までより回転する角度が大幅に大きくなったのでTVが使いやすくなりました。少し不安なのでアームは一番短くたたんで、根元で向きを変えるようにしています。残念ながらパソコンのモニターは取り付け穴が付いてなくて取り付けできませんでした。

40代 男性さん
メインの液晶モニタはそのままで、サブモニターを壁面取り付けにしました。 (2台ある液晶モニターのうち一台を壁面取り付けにしました) 隣に置いておくよりも机の上が片付くかなと思っての導入でしたが圧迫感も無くなり満足です。 壁面は梁のある場所を選んだつもりですが、なかなかしっかり取り付けられました。 可動部については動画で紹介されていた通りで問題ありません。

50代 男性さん
19インチのテレビには、ちょうど良いですよ

30代 男性さん
思っているよりも大型でとてもしっかりとした造りと構造をしています。 難無くモニタをしっかりと設置、固定でき可動部の調節も可能で本当に助かっております。

年齢不詳さん
取付も簡単で使いやすく、シンプルで購入しました。価格が安くなっていましたので、追加購入しました。

40代 男性さん
けっこうしっかりした作りとなっており、関節部の荷重はネジで調整できるので思いの角度で固定することができる。耐荷重が6kgとなっているが取扱い説明書では8kgになっていた。どちらが正しいのか・・。取り付け方法はかなり考えた。壁は石膏ボードで柱が通っていないので、アンカを4箇所壁に打込み細長い板で固定し、そこにアームを固定した。意外と見た目もよく頑丈に固定出来た。3時間かかった。以前からこのようなのが欲しかったので、非常に満足しています。

年齢不詳さん
ベットサイドに19Vサイズの液晶テレビを設置するために購入しました。 このサイズのTVに対しては強度的には十分です。 画面の回転ができないのと上下のおあり方向の調整幅が狭いので★一つ減です。

年齢不詳さん
サンワサプライ製の欠点があります。 CR-LA301のモニターアーム同様、個人の方が設置することを考えていない。業務用の電動ドリルと金槌・ハンマーがなければ、付属のねじは留めれません。家庭用の電動ドリルに対応できる、ねじが必要です。ごく普通のねじで大丈夫です。誰を対象に商品の企画・販売されているかわかりません。