ブームの兆し!?ミシュラン、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > ミシュランの超お勧め品
Michelin Pro4 SC Service Course (ミシュラン プロ4 SC サービスクルス) 700×23C クリンチャー 【タイヤ】【自転車】【ロードバイク】【クロスバイク】【ピストバイク】(bebike)のレビューは!?
50代 男性さん
路面温度が下がってきたし、今までのはグリップが落ちてきていて心配な状況でしたが、このタイヤに換えたら、タイヤがへたっていたこともあると思いますが、安定感が増して快適にサイクリングを楽しめています。ミシュラン製品はKRYLIONしか乗った経験がなかったのですが、傾向は似ているものの操舵感・静音性も格上に感じました。
年齢不詳さん
Lithion.2からの交換です。 【ドライ性能】 グリップはよいです。 【ウエット性能】 雨の日は乗らないのでわかりません。 【軽さ】 Lithionと比べて明らかに違う、といったようなものではないです。 【耐久性】 まだ350キロ程度なので判断できませんが、今のところノートラブルです。ヒビなどもありません。 【乗り心地】 タイヤが路面に貼りつくような、しっとりした感じです。 【その他】 ビードはかなり固いです。装着時はチューブの噛み込みに要注意です。 全体的に気に入っているので、次もこれにしようと思っています。
30代 男性さん
シュワルベのアルトレモからの交換です。 レースに出たりタイムチェックして山を登ったりしないので、気持ちよく走るだけのファンライダーで、取り付け後に少し走っただけの感想です。 自分にはオーバースペックですが、とても満足しています。 自転車が白いので白を購入したのですが、側面だけ白というのは少し締まりが無いような感じは受けました。 こんなものはすぐに慣れますので、とても満足しています。
年齢不詳さん
ドライグリップは申し分なく、不安なくコーナーを攻め込めます。路面が悪くても、またギャップに対してもスムーズに追従し、とにかくレーサーを安定させ、かつ高い旋回性能を示します。一方で、非常に優れた乗り心地であり、レーサーでありながら非常に上質な乗り心地を提供してくれるため、ロングツーリングにも快適に使えます。 一歩で、泣き所はタイヤライフです。2,000km使ったところでは多少フラロードに入ってもパンクはしませんが、摩耗は激しいです。ライダーの体重が80kgもあることが問題かもしれませんが、1,000km程度でリアタイヤはカマボコ状になってしまいます。。。 が、それ以外は欠点のない、良いタイヤです。
年齢不詳さん
ミシュランダイナミックスポーツからの履き替えです。ダイナミックスポーツはトレーニングタイヤなので比較は愚かなのでやめにします。 まず手にした印象ですが、やたらとベタベタするタイヤだと思いました(保護剤か軟化剤の影響なのか?)。100キロほど走行し一皮剥けたのか気にならない程度になりました。 走行しての感想ですが特筆すべきはしなやかさとグリップの良さです(グリップが良いからしなやかなのか?)マンホールやグレーチングも安心です。下り坂は安定感が増したように思えます。もう少し転がり抵抗が少なければとも思いますがクリンチャーではこの程度かな。タイヤの空気圧は体重56キロなので6気圧にしてみました、突きあげも無く漕ぎ出しも軽くロードノイズも静かで快適です。
年齢不詳さん
パンクしてこまっていたので、迅速に送って頂き、助かったと言っていました。かなり安く購入できたと喜んでいました。
年齢不詳さん
GP4000Sから交換。 ウェットは現在未経験、耐久性は乗り始めということで評価なし。 乗り心地は軽い。ただ、評判では耐久性に難ありとのことだが、はたして。 次にどちらをリピートするか楽しみに乗ります。
年齢不詳さん
『パナレーサー レースD』『IRC Formula Pro TUBELESS RBCC』など最近使用してきましたが、 今までのタイヤよりは装着しやすいタイヤでした。 乗り心地はなかなかいい感じですが、 思っていたよりソフトに感じます。 まだ乗り始めたばかりなので、今後の耐久性などが楽しみです。
年齢不詳さん
走り心地、グリップ等いい感じです。 ウェット性能と耐久性はまだ試していないのでわからないです。
年齢不詳さん
いつもミシュランプロ4を使用してます。軽くスムーズに走れる気がします。